引きこもり脱出計画4

また前回から随分と月日が経ってしまいました。

おはようございます。

只今、午前6時半です。

夜は21時頃には部屋を暗くして間接照明に切り替えて、22時頃には横になり、遅くても23時には就寝し、朝は6時半に起きる。

これが1つの目標ですが、日によってまちまちで間接照明の切り替え時間が1時間遅れて、その後の予定もずれ込んだり、朝は8時まで寝ていたり、逆に時間通り眠れても朝5時に目が覚めたりもあります。

ただ、以前より夜寝て朝起きることは出来るようになりました。

 

就活は生活を整えつつゆるゆると続けていくつもりでしたが、結論から言うと応募一社目で1次2次と最終面接まで通り内定を頂きました。

中小企業の正規職、といっても薄給ですし休みも少なく、決して割の良い仕事でないことは承知の上で雇用契約書にサインしました。

 

やりたくないことは仕事にしたくないですが、やりたいことも特にないし、この仕事ならやれないこともないと思ってとにかく働き出すことを第一優先に、と思っていたのと、勤務先の現場の方から是非入社してもらいたいと言ってもらえたことが、ひとつ自分の中で決断した要因になりました。

 

この仕事を続けながら生活基盤を整えつつ、やりたいことを見つけて貯金が出来るまでは続けていきます。

 

本当にリハビリのつもりで受けた会社でした。

なのでこんなにポンポンポンと事が運ぶと思ってもおらず、内心落とされたら他社正社員求人を探しながら週3日からバイトでもやって社会復帰していこう、そんなつもりでした。

 

内定をもらうまでの間、外に出て散歩したり図書館に行ったり、心療内科を受診して抗不安薬睡眠導入剤をもらったり、出かけない日は部屋の整理整頓やそこで出てきた不要な物リストをメルカリに出品したり、メルカリ出品のために必要な包装物を100均で買い揃えたり、毎日ダラダラ過ごさず、1日1日、今日はこれをした!これができた!と、どんなつまらないことでも何か1つ、目的を持って生活することを続けました。

本を読み進めた、本を返却できた、病院に行けた、外に出て散歩できた、掃除できた、料理を作れた、何でも良いので一歩一歩少しずつ少しずつと思って前向きに捉えられるように、Googleのkeepやカレンダーにやることリストや予定管理を入れてできたことにチェックしていきました。

 

リスト化することに最初は一遍にやることやらなきゃ!とそれ自体に頭を使って疲れてしまっていましたが、それも少しずつ優先順位をつけてまとめていきました。

 

長期でやりたいこと、やることと短期や期限を決めてやること、など自分でルールを決めてやることで、完了してチェックリストにチェックするときは充実感と満足感を得れました。

たぶん他人から見れば仕様もないことかもしれないことでも、自分が決めたことをやったことは生活のリズムにも繋がりましたし、自信にもなりました。

 

けどできなかった日もあります。

例えば外に出る予定が雨や気分が乗らなくて結果出なかった、けどそれならそれで家で出来ることをやったり、別にやる気がしないなら何もしないでもいいや、と逆にダラダラ過ごすことに決めてゲームしたりネットサーフしたりゴロゴロ過ごしていました。

 

これも生活リズムを整える1つだと捉えて、無理しすぎない様に、落ち込まない様に、何より継続するために、そういう1日もありだと考えるようにしました。

 

ただ、急に漠然とした不安や焦燥感に襲われて、あれもしなきゃこれもしなきゃ、今までなにやってたんだ…と落ち込む日もありましたし、本当にこれで良いんだろうか?この会社で良いんだろうか?うまくやっていけるだろうか?と考えても答えのでない思考回路になったときもありました。

 

そんなときに、処方薬を飲んだりもしましたが、それと同じくらい効果があったのは、考えても仕方ない、分からないことは分からないままでいい、どうせリハビリだし、前よりは良くなってきたじゃないか、と一旦、自分の思考回路から抜け出して自分が自分のアドバイザーになったつもりで思考の切り替えを癖づけたことでした。

失敗しても良しとする、失敗しても死ぬわけじゃない、と言い聞かせるというよりブン投げて思考を放置する、自分のせいじゃない、それは自分が考えることじゃない、決めることじゃない、とそんな感じに他人事の様に切り替えることが、とても自分を楽にしてくれました。

 

ぐーっとしんどくなるときは、一回休む、一回寝る、一回やめる、いまはしんどくなってる時間だなと自己認識する。

それが私には一番助けになりました。

 

しんどかったら休めばいい、休んで元気になったらまたその時考えよう、その時やろう。

 

そんなこと当たり前なことかもしれませんけど、引きこもってる方はこういうのが苦手なタイプが多いのかもなと自分を含めて思いました。

 

そんな生活を続けていて、気づいたことがあります。

 

それは知識としては知っていたけど、インドア派な私は、あまりやる気がしなかった散歩の楽しさです。

散歩自体も楽しいのですが、ただ外に出て歩いて体を動かしているだけで、適度な運動が脳をリフレッシュして幸せホルモンか何かが出て良い気分になれることでした。

 

散歩してスマホで景色を撮って帰ってから見た知らなかった道路や橋や店や建物をGoogleマップで観て調べたりレビューを読んだりする、新しいことを知ることも脳に取っては良い効果があるらしいので、それもまた楽しいし気分が良くなることを実感しました。